ガソリンスタンド

ガソリンスタンドに行くと、ハイオク、レギュラー、軽油があって、何がどう違うかよくわからない。軽油は何?ガソリンはハイオクとレギュラーの2種類があるけど、その区別は?軽油は軽自動車用と勘違いする人が多いらしいけど、ガソリン車に軽油を間違えて入れるとどうなる?ディーゼル車にガソリンを入れるとどうなる?そんな疑問を解決します。

ハイオク、レギュラーの区別はオクタン価によって決まる

ハイオクガソリン・・・ハイオクタン価ガソリンのことで、レギュラーガソリン(別名ノーマルガソリン)より高いオクタン価のガソリンのことで、一般にハイオクガソリン、ハイオクと略称される。

そもそも ガソリンエンジンの構造は、ガソリンと空気の混合気を霧状にしたものに、電気火花で着火してその爆発力を回転運動に変えてタイヤを回転させて走るのです。

その時、ただガソリンの混合気に点火しただけでは、ポワーっと燃えるだけで、爆発力はありません。

そこで、この混合気を圧縮して点火することで、大きな爆発力を得ようとしたのがガソリンエンジンです。

普通にガソリンの圧縮をあげて点火するとノッキング現象(カリカリと言う音)という異常燃焼を起こし、エンジンに不自然な動きや振動を起こしてしまいます。

こうした現象を起こさない為に、ガソリンには添加物が加えられ、異常燃焼を起こさないよう工夫されています。

オクタン価とは異常燃焼の起こしにくさを示す値のことで、スポーツカー等の高出力エンジンでは、オクタン価が高ければ高いほどそのガソリンは異常燃焼を起こしにくくなります。

そしてこのオクタン価の数値によってハイオクかレギュラーかの区別がされるのです。
ハイオクはスポーツカーや高排気量車などの給油に使用されることが多いガソリンであるため、高級なガソリンというイメージを持つ方も多いと思います。

高級志向の方はレギュラー仕様の車にハイオクを利用しても問題ありませんが、ハイオクとは高オクタン価ガソリンのことをいい、逆に 燃えにくいガソリンのことで、レギュラーガソリンより、着火のタイミングを早める必要があります。

しかし、全くムダでしょうね。

こうしたことから、ハイオクはスポーツカーや高排気量車、高級車、外国車に適したガソリンといえ、これらにはハイオク専用車が数多くラインアップされているのです。

※ハイオクとレギュラーで値段が違う理由

ハイオクとレギュラーでは1リットル当たり約10円、ハイオクの方が値段が高くなっています。

それはハイオクがレギュラーよりもオクタン価を高くするために、添加物を多く入れているからです。

またハイオクでは添加物の分だけ燃えカスもたくさん出ますが、燃えカスを洗浄するための洗浄剤もハイオクには含まれています。

ハイオクの方がレギュラーよりも値段が高い理由はこうした添加物や洗浄剤が含まれているからなのです。

『軽油』とは?

原油から精製される石油製品の一種で、主としてディーゼルエンジンの燃料として使用されています。

ディーゼルエンジンとは、ガソリンと空気の混合気に点火するガソリンエンジンとは違って、空気のみ圧縮して、高温になった圧縮空気に燃料(軽油)を噴射して爆発させる構造です。

軽油は、時折誤解されることがあるが、軽油の名は重油に対応して付けられた油種で、

しばしば「軽自動車用の燃料」との誤解を受けることがあるが、これは誤りである。

ディーゼルエンジンの特徴

ガソリンエンジンは回り続ける為には、電気火花が必要ですが、ディーゼルエンジンは一旦始動すると、電気火花が必要なく回り続けます。

ただし、ディーゼルエンジンは空気を高温にする為に高い圧縮が必要で、始動用のスターターモーター(セルモーター)に、大きな起動電力が必要になる為、ガソリンエンジン車より大きなバッテリーが標準装備されています。

ディーゼルエンジンは主に、トラック、バス、重機等に利用されていましたが、近年では 排気ガス規制をクリアしたクリーンディーゼルが乗用車に多く利用されています。

ハイオクガソリン、レギュラーガソリンよりも軽油は安価で、ディーゼルエンジンはランニングコストも安く、現在ディーゼルエンジンが見直されて人気です。

ディーゼルエンジン人気の理由

◎軽油は値段が安い(後述)

◎ガソリンエンジンは回り続ける為に電力が必要で、充電⇔消費の度合いがディーゼルエンジンよりも頻繁な為、バッテリー◎寿命はディーゼルエンジン車のバッテリーの方が長い。

◎ガソリンエンジンは回り続ける為の電気を飛ばすスパークプラグの交換が必要だが、ディーゼルエンジンには、それが無い

◎ディーゼルエンジンはガソリンエンジンに比べると低回転型なので、エンジンオイルも高価なオイルが必要ない。

◎エンジンが稼働中は電気がいらないので、多少水がかかってもエンストしない。

 




ディーゼルエンジンの欠点

  • ガソリンエンジンよりも音が高い(最近のディーゼルエンジンはかなり静か)
  • エンジンの重量がガソリンエンジンに比べると重い(最近のディーゼルエンジンは軽量化されてる)

ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン問わず、始動時にヘッドライトを点灯してスターターモーターを回すのは止めましょう。ヘッドライトに電気を取られ、バッテリーが弱る原因です。

 

ハイオクとレギュラーの燃費の違い

ハイオクの方がレギュラーよりも燃費が優れていると思っている方も多く見受けられます。

しかし一言でいうと、ハイオク、レギュラーだけで燃費を語ることはできません。

車の燃費は車の大きさ、重量、エンジンなど車両全体で決まるからです。

そして現在の車は専用ガソリンのオクタン価に合った仕様になっています。

つまり車の燃費はガソリンの種類だけで決めることはできないのです。

 

レギュラー車にハイオクを入れたらどうなる?

ハイオクかレギュラーかは車種によって指定されていますが、万が一異なるガソリンを入れてしまったらどうなるのでしょうか?

レギュラー車にハイオクを入れた場合、レギュラーを入れた場合と何ら変わらず、ただ単にレギュラーとの差額分のコストがかかるだけです。

一方、ハイオク専用車にレギュラーを入れることはリスクが伴います。

レギュラーはハイオクに比べてオクタン価が低いため、異常燃焼の為ノッキング現象を起こし、エンジンの故障の原因にもなりかねません。

ガソリン車(ハイオク、レギュラー仕様問わず)に軽油を給油したり、ディーゼル車にガソリン(ハイオク、レギュラー)を給油したりした場合は黒煙をあげるなどエンジンの故障の原因になります。

間違えて給油した場合

すぐに間違いに気がついた場合、燃料タンクの総量の10%以下なら、特に問題はないようです。

給油する時は残量が少ないハズですので、残りは正規の油種で満タンにして、間違った油種を希釈します。

大量に給油してしまった場合は、抜き替える必要があるので、ガソリンスタンドに相談して下さい。

間違ってもエンジンをスタートして全然問題がないと勘違いしないように。

なぜなら、ガス欠で給油以外なら、ガソリンタンクからエンジンまでのパイプに正規のガソリンが残っているからです。

その残っているガソリンで暫く走って、突然エンストになるでしょう。

 

軽油が安い理由は「税金」

 

軽油がガソリンより安い理由は、税金の違いです。

ガソリンは揮発油税(48円60銭/L)と地方揮発油税(5円20銭/L)とを合わせてガソリン税(53円80銭/L)になります。

レギュラーもハイオクも1Lあたり53円80銭の税金を収めているのです。

本来は揮発油税(24円30銭/L)と地方揮発油税(4円40銭/L)とを合わせて28円70銭/Lでしたが、

2008年5月1日から2018年3月31日まで暫定税率が適用されているのです。

軽油の税金は地方税で軽油取引税と呼ばれ、現在は32円10銭/Lだが、本来は15円/Lだったものが2008年以降は暫定税率で高くなっています。

つまりこの

1Lあたりの税金が21円70銭という差額で軽油が安いのです