中年

40~50代になれば、個人差はあれ、頭も体も若い頃とはかなり違ってきます。昔のタレント、有名人をみると、あまり変わってない人、極端に老けた人。時間が経てば当然なことですが・・・同様に、今まで平穏に社会的地位や家庭を築いてきた人が、急に離職、不倫、家出などの突発的な行動をとってしまう

「中年の心の危機」

が起きることがあるのです……。 何が原因なのか?

「この先、残された時間をいかに有意義に過ごしていくのか?60代にはどうなっているか、とても不安だ」といったことが大きな課題になるのかもしれません。

「残りの時間」

と言っても、実際には50年以上ある可能性も十分あるのですが、この時期特有のそうした感情が心の焦りを呼び、ある日突然、よい家庭人だったはずの人が妻と子供を残して家出してしまう……といったことが現実に起こっています。

では、こうした深刻な状況が起きないよう、40~50代の方が心の健康のケアを守るためにはどうしたら良いのか。

実際の話しでは――40代のある男性が、ある日突然妻にこう言いました。

「自分の人生はもうおしまいだ。こんな生活にはもう疲れた」。

妻はなんで夫が突然そんなことを言い出すのか、全く理解できません。あまりに突然のことで、おそらく、「何わけの分からないことを言っているのよ」と軽く聞き流すことが大半でしょう。

夫は、その発言に至るまでにさまざまな葛藤があったのですが…。

妻が夫の言葉を理解できなかったのは、夫が何か深刻な問題を隠しているからかもしれないから。

夫をサポートしていく過程で、問題がはっきりわかることもあります。また、夫がうつ病になっている可能性もあります。

いずれにせよ、そういった発言の後で夫が家族を残して家出をする……といった真の

心の病

が発生した時、残された家族にとって、それは晴天の霹靂となることが多くあります。

ご当人の心の苦しみがマグマのように溜まった結果、圧力から逃れるかのように、短期間のうちに周囲の人には考えられないような爆発的な行動を実行に移すことがあるのです。

家出という行動だけでなく、長く勤めていた会社を家族に相談することなく辞めてしまう、不倫相手を探し始める、長い旅に出る、高価な買い物をいくつもする……など、

その表れ方はさまざまですが、一つの行動に限らず、ごく短期間のうちにいくつもの大きな行動を取ってしまうことがミッドライフ・クライシスの特徴です。

男性にも




「更年期」

があって、何もする気がなくなり、気力がなくなります。そんな時、当人は周囲の人の言葉に全く耳を傾けることはできなくなり、気持ちのおもむくままに行動し続けてしまいます。

精神科医による対処が必要となる場合もありますが、医師が向かいあう相手は当人よりもご家族になることが多くなります。

本人への働きかけのアドバイスのほか、ご家族自身が受けたショックから回復するための治療が必要になるのです。

40~50代になり、先の人生に限りがあることを感じて、焦燥に駆られるのも大きな原因と言えるでしょう。

「自分のピークはもう過ぎてしまった……」といった観念が心の苦しみをさらに強める可能性もあるのです。

そうはいっても、一般的には、「毎日がパッとしない」といったレベルの悩みが多いはずです。

それを乗り越えるために、「いかに自分を再定義していくか」が大きな課題になります。「これから自分はどう生きるべきか」、「これからの自分自身」を再定義していくという作業です。

人は中年期に入ると、「自分」という狭い意味の成功では十分な満足感を得にくくなり、心身を充実させるためには、周囲の人、ひいては社会の役に立っている、という意識が重要だとしています。

人は何かで心が苦しくなると、その不快な感情に対処すべく、別の何かに当たりたくなるものです。もしその気持ちが飲酒などに向かってしまうと、事態が深刻化する可能性もあります。

アルコールは嗜好品とはいえ、中枢神経系を抑制するタイプのれっきとした「薬物」です。

飲酒などで一時的に気分は晴れても、その使用がエスカレートしていけば、事態は確実に深刻になります。

そしていったん依存症のレベルになってしまうと、回復することは決して容易ではなく、かなりの時間がかかります。

【なんとかなるさ!】

このいい加減とも思える言葉。私もその当時は本当に苦しい毎日でしたけど、開き直って、毎日を一生懸命生きることだけを考えていました。

気がついたらあれから20年、あの時の苦しみは何だったのかと……今は充実した毎日です。

【なんとかなるよ!】