二千円札

二千円札は一体どこへ?2024年より、紙幣が新しいデザインへ変更されることが決まりました。変更対象となるのは、一万円、五千円、千円です。二千円札は流通が少ないため、新しいデザインの対象とはなりませんでした。そのニュースを耳にして、昔発行された二千円札のことを思い出した方もいらっしゃるかもしれません。

■二千円札誕生の歴史

今でも使用可能なお金ですが、ほとんど見かけることがない状況となっています。

二千円札は一体どこへ消えてしまったのか、その行方について調べてみました。 

 まず最初に、二千円札の誕生の歴史について見ていきましょう。

二千円札紙幣が登場したのは、今から20年前の2000年7月19日です。

2000年を記念して、当時首相だった小渕恵三氏の発案で発行されることになったのです。

また、二千円札は沖縄サミットを記念したものでもあったため、紙幣の表面には守礼門、裏面には源氏物語絵巻や紫式部が印刷されています。 

2003年以降は一枚も刷られていない

 

2003年までに、合計で88千万枚もの二千円が製造されました。

しかし、それ以降は二千円札の新規製造が停止されてしまいます。

ちなみに、日本銀行が発表した令和2年度の二千円札の発注高も0枚となっていました。

現在、二千円札は日本銀行の金庫に保管された状態となっているそうです。 

 

■沖縄県では二千円札が流通している

 

現在、二千円札を見かけなくなってしまった理由は、新規紙幣の製造がストップしてしまったうえに、日本銀行が大量に保管しているためだったのです。

しかし、今でも沖縄県内では、二千円札が普通に流通しています。




なぜ、沖縄県にだけ二千円札があるのかというと、沖縄サミットの記念、守礼門が印刷されているなど、沖縄とゆかりの深い紙幣だからです。

沖縄県では、二千円札の流通促進に力を入れて取り組んでおり、琉球銀行でも給料日に役職員が二千円札へ両替し使用することを促しています。

琉球銀行では、約1,300名の役職員たちが二千円札大使に認定されているとのことです。

 

■沖縄県では自動販売機やATMでも二千円札が利用できる

 

沖縄県内のコンビニエンスストアの一部では、二千円紙幣の出金が選べるATMもありますし、二千円札に対応した自動販売機もあります。

このように沖縄県では、日常生活のさまざまな場所で二千円札を見かけることが多いため、決して消えたお金ではないのです。

沖縄県へ遊びに行った際に、お土産店やレストラン、あるいはATMなどで二千円札紙幣を手にすることができるかもしれません。

 

■二千円札はプレミアが付く?

 

沖縄県を除いて、ほとんど見かけなくなってしまった二千円札は、プレミアが付くのではと思っている方もいることでしょう。

残念ながら、二千円札を金券ショップなどに持ち込んだとしても、プレミアが付くことはなく、二千円の価値しかありません。

銀行などでは、店舗に在庫があれば、二千円札で両替も可能なため、貴重なお金だとはみなされないのです。

ただ、2024年から新しい紙幣が登場することになりますので、後何十年かしたらとても貴重な紙幣になるかもしれません。